【一般質問】新型コロナウイルス感染症の影響について②
安楽ひでみ事務所STAFFコリー(^^♪です。
今回も令和3年3月8日 の一般質問を掲載いたします。
お気軽にご意見、ご感想をお待ちしております^^
質問 1 新型コロナウイルス感染症の影響について
1-2 低所得の子育て世帯向けの本県独自の支援策について
答弁者(子育て・高齢者支援総括監)
非正規の方々など新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援するため,児童手当受給世帯を対象とした「子育て世帯への臨時特別給付金」や,児童扶養手当受給者及び家計が急変し収入が同水準になった低所得のひとり親世帯を対象とした「ひとり親世帯臨時特別給付金」の支給のほか,収入減で家賃が払えない方を対象にした「住宅確保給付金」や,休業したが休業手当を支給してもらえなかった方を対象にした「休業支援金・給付金」などの給付制度が設けられているところでございます。
また,高校生のいる低所得世帯を対象とする「奨学のための給付金事業」におきましては,家計急変世帯を対象に追加いたしますとともに,同様に小・中学生を対象とする「就学援助制度」においては,家計が急変した方に対しても,速やかに認定し必要な援助を行う配慮が各市町村でなされているところです。
そのほか,生活福祉資金の「緊急小口資金」などの貸付金制度も設けられております。
なお,県では,県や市町村等が実施している,成長段階に応じた子どもの生活支援対策を集約し,制度や申請窓口をわかりやすく掲載した「かごしまの子どもたち未来応援ガイドブック」やリーフレットを作成し,生活に困ったときの相談窓口や,高校,大学等で学ぶための学費等の支援,様々な仕事を目指すための主な奨学金などについて,小学校に入学する子どもの保護者や中学2年生,教員等に周知しているところでございます。
非正規の方々も含め,新型コロナウイルス感染症の影響により大幅な収入減となった子育て世帯に対しては,これらの国,県,市町村が実施する支援策を活用していただければと考えております。
★STAFFコリーのひとりごと(^^♪★
いろいろな支援金・給付金があるけど…知らないこと、たくさん…(*_*)
制度や窓口がわかりやすく掲載した「かごしまの子どもたち未来応援ガイドブック」やリーフレットが全ての子育て世帯に届くといいな…
0コメント