感謝

安楽ひでみ事務所の仕事納めは27日
事務所スタッフと共に大掃除をし
年明け7日から事務所スタートします。



27日  鹿児島県議会棟前で
9月議会では  初の一般質問の場をいただきました。
(リハーサル中の写真)
当事者としての想いと、ご意見をいただいて来たことを盛り込み、会派の先輩に相談しながら
一般質問を作り上げました。

なかなか納得の出来る答弁ではありませんでした。
県庁敷地内の看板だけは直ぐに対応されましたが、
他はこれからも追及していきます。


南日本新聞社の記者さんに
4回特集組んでいただき、いまだに反響があり
感謝です。
民放テレビ局に生放送に呼んでいただき
貴重な体験をさせていただきました。
こちらも反響が、、
感謝感謝。
障がい者スポーツ大会
車椅子席から観戦する予定でお忍び
行ったんですが、現地で担当部長に見つかってしまい、急遽開会式に、、
緊張しました本当に。
初登庁
議員バッチ
身のひきしまる時でした。
所属会派の  先輩議員の5名と私の6名
左から  上山議員(2期)柳会長(4期)前野議員(3期)遠嶋議員(2期)福司山議員(3期)

優しくわからないことは色々ご教示いただきながら
日々頑張っています。

4月7日の  開票日
長ーい長ーい 1日でした。
4月7日の当選から8ヶ月 あっという間で、
3回の定例会と常任委員会 
会派と常任委員会の行政視察
広報委員会、あなたのそばで県議会のワーキングチーム、予算特別委員会、議員連盟(複数加盟)の勉強会などに加え、日々の街頭活動を続けてまいりました。

2020年も
「障がい者にとって優しい街は全ての人に優しい街」になるよう全力で頑張ってまいります。

これまで同様心温まるご支援を賜りますよう
お願いします。

                              立憲民主党 (県民連合所属)
                       鹿児島県議会議員     安楽ひでみ



安楽ひでみ後援会

特定非営利活動法人CDPCサポート(理事長) 中郡女性防火クラブ(会長) 鹿児島県女性防火クラブ協議会 (アドバイザー) 日本社会福祉学会 会員 鹿児島国際大学大学院【在学中】