1月の活動報告

1月12日  
鹿児島市消防出初式に出席
女性のこのお衣装は寒そうで
見てる側が心配になるほど。

たくさんの隊員の方の存在が
日々の安心安全な生活を過ごす事が出来るようにとご尽力いただいてるのだと、改めて感じました。

冬場は暖房器具など、火災には気をつけて過ごす事が大事です。
1月12日

現 県立体育館へ
個人的視察
老朽化してるものの
趣きがある建物
県立体育館については
様々なご意見があり
しっかりと議論してより良いものをと思っています。
障がい者等の医療費助成制度の求める会
実行委員会10回目に出席

今後の対策を議論しました
26日 
立憲民主党鹿児島県連合  主催の
立憲フェス鹿児島
冒頭
立憲民主党鹿児島県連合  代表
川内博史  衆議院議員より
国会の報告など
鹿児島県議会  県民連合  会長
柳  誠子 県議会議員
たくさんの方の前で
超緊張して  話す内容ぶっ飛んで
頭の中真っ白で 慌ててる様子の1枚です(笑)


久しぶりにお会い出来て
心温まる応援をいつもいただき感謝😊
緊張してたので、顔が険しいですが
お話は和んでいました。


先の参議院議員選挙で
立憲民主党大阪から出馬された
亀石 倫子弁護士

現在  鹿児島の原口さんの弁護団としてご活躍中です
れいわ新選組 山本太郎代表

満席でたくさんの方に参加していただき感謝です。
1月27日

障がい福祉の今日的な課題とこれから
地方自治体に必要な取り組みを考える

講師:小澤  温 筑波大学教授

各地の県議会議員や市会議員が集まり、
障がい福祉について学び
それぞれの議会活動に活かしていくため
学びの時間は大切です
池袋から赤坂見附まで移動するため
京急で駅員さんに対応いただくために
こちらの駅にも  待ち合わせ場所がありました。

スロープ
スムーズな対応に感謝です。
池袋から移動し
全国女性都道府県議会議員の会の懇親会から
参加
全国女性都道府県議会議員として、子育てしながら、党派を超えた勉強会や意見交換は
貴重な時間で、色々乗り越えた仲間として
嬉しい出会いでした。

活動をしっかりとこれからに活かしてまいります。

安楽ひでみ後援会

特定非営利活動法人CDPCサポート(理事長) 中郡女性防火クラブ(会長) 鹿児島県女性防火クラブ協議会 (アドバイザー) 日本社会福祉学会 会員 鹿児島国際大学大学院【在学中】