一般質問(第三回定例会)Vo11

鹿児島県議会 議員 安楽ひでみです。

第11弾

第3回定例会 一般質問した答弁の全文

を掲載してまいります。

(安楽) 5 総合体育館(スポーツ・コンベンションセンター)について

 5-1 スポーツ・コンベンションセンターの整備と市電延伸に関する鹿児島市との連携について


答弁者 (総合政策部長)

 スポーツ・コンベンションセンターについては、鹿児島市のまちづくりにも密接に関連することから、同市との連携が重要と考えている。

 市電路線新設については、鹿児島市は、本港区エリアのまちづくりにおいて重要な要素の一つであるとしている。

 このため、スポーツ・コンベンションセンターの整備に当たりましては、同市の路面電車観光路線基本計画策定委員会において示された市電延伸ルート(案)に影響を及ぼさないよう検討した上で、同市に説明し、特段の異論がないことを確認した上で、基本構想を策定した。

 一方、同市は、本港区エリアを含む中央地区を、バリアフリー化の「重点整備地区」として選定している。

 また、駅、公共施設等を結ぶ道路において、歩行空間のユニバーサルデザイン化を積極的に推進することとしている。

 スポーツ・コンベンションセンターの整備においても、設計段階において、障害者や高齢者を含む全ての方々が安全で利用しやすい施設となるよう十分配慮するとともに、市電や中心市街地からの動線などについても鹿児島市と十分に協議・連携し、ユニバーサルデザインとなるよう取り組んでまいりたい。


 ※安楽ひでみ ひとこと※

新総合体育館(スポーツ・コンベンションセンター)整備による

交通インフラがどうなっていくかにより、真のユニバーサルデザインとなるといえます。

今後もユニバーサルデザインの推進にむけ取り上げてまいります。

安楽ひでみ後援会

特定非営利活動法人CDPCサポート(理事長) 中郡女性防火クラブ(会長) 鹿児島県女性防火クラブ協議会 (アドバイザー) 日本社会福祉学会 会員 鹿児島国際大学大学院【在学中】