防災と福祉を学び続ける決意

この3年間、大学院で社会福祉を学び直してきました。(半年の休学期間もありましたが…!)

修士論文のテーマは 『地震災害における福祉避難所のあり方』。

また、昨年の秋からは防災士の勉強も並行して進め、無事に資格を取得しました。

これまでの経験を活かしながら、防災と福祉の視点から災害時の課題に取り組んできました。

でも、ここで終わりにするつもりはありません。

少し休憩をはさみながら、さらに深く研究を続けるため 博士課程への進学を決意しました。

これからも、より良い福祉避難所のあり方を模索し、実践につなげていけるよう頑張ります!

安楽ひでみ後援会

特定非営利活動法人CDPCサポート(理事長) 中郡女性防火クラブ(会長) 鹿児島県女性防火クラブ協議会 (アドバイザー) 日本社会福祉学会 会員 鹿児島国際大学大学院【在学中】