【一般質問】魅力ある高校づくり
安楽ひでみ事務所STAFFコリー(^^♪です。
今回も令和3年3月8日 の一般質問を掲載いたします。
お気軽にご意見、ご感想をお待ちしております^^
質問 3 魅力ある高校づくり
3-1 県立高校の制服について
答弁者(教育長)
県立高校では,開陽高校を除き,制服が採用されておりますが,従来の詰襟・セーラー服に代わって,近年ブレザーとしている学校があります。
ブレザー化した後において,女子生徒がスカートかスラックスかを選択できるところは,現在6校で,今後選択制を予定しているのは14校となっております。リボンかネクタイかも選択できるようにしている学校もあります。
こうした措置は,性的マイノリティとされる生徒への配慮だけでなく,自転車通学の安全や防寒対策,あるいは近年の流行や生徒の希望なども考慮して行われております。
なお,選択制を採用していない学校でも,性的マイノリティとされる生徒の状況や心情等に配慮して,自認する性別の制服や体操服の着用が認められているところであります。
制服の選択ができることによって,生徒一人一人が個性を発揮し,また,自分らしく学校生活を過ごせるようになることは学びの場の活性化にもつながることが期待されるものと思っております。
★STAFFコリーのひとりごと(^^♪★
鹿児島県の公立高校を検索すると68校
そのうち女子生徒の選択ができる(今後も含)が20校
選択制にしてない学校も自認する性別の選択ができるみたいだけど…
誰でも 制服ならどれでも選べるとバリエーションも増えて学校生活がもっと楽しいかも♫
0コメント