来年は穏やかな1年になりますように

2020年もあと少しとなりました。
本年は激動の1年でしたね。

新型コロナウイルスで生活が一変した1年で、県民の皆様にとっても様々なことがあった
1年ではなかったのではないでしょうか。

緊急事態宣言でStayHomeとなり、ごども達は
休業となり保護者も働き方が変わっていった1年でした。

我が家で言うと、高3の長男は体育祭が中止になり、1度も学年優勝を味わえず、、
ただでさえ、センター試験から共通テストに変わる学年で、国会でも様々な議論があり2転3転して苦労が絶えなかったのに、休業で授業が遅れ、夏休みも少ない夏を終え、秋から感染者が増える中先の見えない不安のままで、大学受験を迎えようとしています。



マンションの駐車場のコンクリートの
僅かな隙間から咲く日々草に毎日励まされ
議会に向かう日々でした。
今年は鹿児島県知事選挙で
塩田康一知事が就任され
大きな選挙に携わる機会を得たことで、
様々学ばせていただき、
たくさんの方との出会いもあり
一回りも二回りも成長した1年となりました。
来る歳も県民の皆様の声をしっかりと
議会に届けてまいります。

「障がい者にとって優しい街は全ての方に優しい街」その想いを叶えるため、来る歳も元気いっぱい走っていきます。

                                  鹿児島県議会議員
                                    安楽ひでみ

安楽ひでみ後援会

特定非営利活動法人CDPCサポート(理事長) 中郡女性防火クラブ(会長) 鹿児島県女性防火クラブ協議会 (アドバイザー) 日本社会福祉学会 会員 鹿児島国際大学大学院【在学中】