徳之島闘牛 牛舎視察
徳之島の闘牛の大会は、初場所(1月)・春場所(5月)・秋場所(10月)の年3回で6場所の「全島大会」が開催されており、徳之島、天城、伊仙の各町の協会が持ち回りで主催を例年は行われているが、好勝負や激戦になればなるほど、指笛とともに場内からの歓声も響き渡ることもあることから、新型コロナウィルス感染予防の観点から、本年度は大会が延期されており、来年の大会開催に向け予防対策を取りながら、開催できるように準備をしていると伺いました。
新型コロナウィルス感染予防対策を取りながら、伝統文化財を後世に引き継いで欲しい文化財です。
牛舎も綺麗に掃除が行き届いており、また闘牛に出場予定の牛達も、可愛い目をしていて穏やかでした。
(勝手に気性の荒いものなのかと勘違いしてました(;゚∇゚))→夫にそれは私では?っと言われそうです(笑)
様々な課題、ご意見があり
しっかりと取り組んでまいります!
0コメント